魚突き

5mm新品2ピースウェット(XL)での適性ウエイトは8キロに決定

投稿日:2016年10月14日 更新日:

本日3回目の素潜りの練習をしてきました。

やっと秋らしい気温になってきたのでのんびり11時からスタート。ちなみに私は178㎝の68キロなのでイマージョンのXLサイズを着用しています(5mmの新品2ピースウェット)。

前回までは6キロのウエイトだったのですが、水深3メートルに潜るのでさえすごく苦労していたので、もしかしたらウエイトが単純に足りないのかも…と思ったものですから、今回はプラス2キロの8キロで挑戦です。

http://www.net-diver.org/selftraining/manual/p89.htm

上記のサイトのように、息を吐ききったらゆっくりと沈み始めたので、どうやら私の現在の適性ウエイトは8キロのようです。(目標深度によってウエイトは変えていきます)

そしてジャックナイフでいざ潜水!

おお!前回とは比較にならないくらいスムーズに潜ることができました。そりゃまだまだ技量がないので、数回に一回しかうまく潜れませんがうまく決まった時にはすごく楽に5メートルくらい潜れたので適性ウエイトってすごく重要なんだと実感しました。

今の課題は潜行をより少ない力でスムーズにできるようになること。つまりきれいなフォームで余計な動きをなくすってことですね。そうすれば消費酸素をかなり節約できるはずですから(今は5メートル潜ったら5秒くらいしか留まれません)。

あとは耳抜きですね。前回よりはできるようになりましたが、これもまだまだです。

2時間くらい練習していると波が少し高くなってきたので今日の練習はここまで。今日は鼻血が出なくてよかったです。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パラダイスでまさかのカサゴオンリー

カサゴ×3 山陰 うねりあり 水温30度 2017/8/23 お盆の9連勤もやっと終わり真夏のお魚突き祭り開催決定。といっても休み1日だけなので(盆休みなし!←取引先の人にブラックですねと言われたw) …

ヒラメ70センチ 山陰 凪 水温18度 2017/5/9

GWの10連勤も終わり、やっとこさ潜りに行けるな。 ネット上では春濁りやら黄砂の影響やらで透明度が気になってたけど、いざ潜ってみると確かに海岸線沿いは結構濁ってたけど50メートルくらい沖に出ると透明度 …

ウエイト2キロってこんなに違うのか!1キロ10秒計算?

イシダイ×1(30㎝) 山陰 波0.5~1m 水温30度 2017/7/24 パソコンのCドライブが満タン( ̄◇ ̄;) 。これじゃもう何もできない。自分の力ではどうにもならんのでパソ屋に持っていくとド …

no image

たった2~3mの素潜りで鼻血・・・原因は何?

浅い水深でも耳抜きってしますよね。 私は素潜り初心者なのでスキンダイビング全般において、何もかも初心者なんですがこの耳抜きについても当然超初心者です。 耳抜きなんて潜ってる最中に耳に違和感(外部からの …

風裏ポイントでイシダイを寄せて突けたよ&浮力の話

クエ×1 イシダイ×2 コブダイ×1 山陰 波0.5 水温23度 2017/10/20  12時~16時 65ダイブ ウズウズウズウズイライライライラウズイラウズイラウズウズウズウズウズイライライラ( …