ネイチャーすもん ~お魚突き~
基本おかず突き(笑)
投稿日:2017年1月12日
-
執筆者:hirro
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前
メール
サイト
関連記事
4月11日(雨)山陰 水温15度 突果なし
4月に入り、そろそろいけるかなーって雨がザーザー降ってたけど4月11日山陰へゴー。 駐車場で着替えてると地元のおっちゃんが「まだイシダイ入ってきてないじゃろーて」という不吉な発言に少々テンションが落ち …
自作羽根式銛先で突けたイシダイ45㎝
イシダイ×2 23と45㎝ 水温20度 波0.5m 43ダイブ 2018/5/15 3時間かけてポイント着。「ボボボボボ」ってこの音は… 嫌な予感がして海を見てみるとアワビ漁してる…( ̄▽ ̄;) とり …
初めての潜水練習
9月下旬、初めてウェットスーツ(5mm、ウエイト6キロ)を身にまとい、 さあ、潜る練習するぞーと、誰もいない海の中へザブン! ん???あれ・・・・?潜れない・・・。沈まない??? 夏に海パン一丁で素潜 …
羽根式銛先を作るの巻き その2 ~羽根式銛先の作り方~
羽根式銛先を作るの巻き その1 の続き チップ側(M5)とシャフト側(M6)のネジが切れたら羽根の製作。 羽根に使う材料は「e-kanamono ステンレス破損止 5mm用x15x2000mm ヘアラ …
ウエイト2キロってこんなに違うのか!1キロ10秒計算?
イシダイ×1(30㎝) 山陰 波0.5~1m 水温30度 2017/7/24 パソコンのCドライブが満タン( ̄◇ ̄;) 。これじゃもう何もできない。自分の力ではどうにもならんのでパソ屋に持っていくとド …
アドセンス
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2022/03/17
足底腱膜炎に悩んだひと月
2022/02/23
デッドスペースに本棚を作る
2022/02/06
庭に砂場を作る
2022/02/04
タラの芽の下見を楽しむ休日の午後
2022/01/27
VO2MAX & 1500走 & 肺活量測定結果 ガーミンで毎月月末測定