魚突き

ヒラメ×1 カレイ×2 山陰 波1.5m 水温22度 2017/6/14

投稿日:2017年6月15日 更新日:

サーファーさんたちがいい波乗ってるなー(^^♪って…!!波高いじゃないか!!!!

朝チェックしたときはこんなに波高くないような気がしたんだけど、まあサーフからエントリーするしポイントはちょい沖だし、大丈夫だよね。ってことで前回と同じポイントへ。

ここは行きは潮の流れで大変だけど帰りは楽ちんだから体力的には助かります。

30分位かけてポイント着。で2ダイブ目に50センチのヒラメを突けたんで、もう帰ってもいいかなーってちょっと思ったけど、いやさすがにそれはないか(笑)

そのあとすぐにカレイを2匹追加。カレイってこんな時期にいるんだなあ~。

そんでもって、砂から飛び出しているヒラメの目を発見。頭部にガツンと突いたんですけど、もう想像以上なサイズで(おそらく80オーバー)、そんなにでかいと思ってなかったんで油断してたんですよね。銛先がひん曲がって逃げられました(私は羽根式)。もちろん逃げた場所を目で追っていたので、何度も潜水パトロールしようやく穴の奥に見つけて、でもしっぽあたりしか銛で打ち込めない状態で、でもとりあえず突いてしっぽ捕まえて引きずり出したんですけど水面まであと5メートルくらいのとこでまた逃げられてしまい、そのまま見つけることができませんでした。1時間くらい頑張ったんですけどねー。

はっきりいって私の作戦ミスというかやりとりを完全にしくじっちゃったんですよね。銛先とシャフトを両手でつかんでヒラメをサンドイッチしちゃえば逃げられなかったのに…。勉強になった!

ヒラメは刺身と唐揚げ、カレイは唐揚げにして食べました。

 

あと、ヒラメを穴から引きづり出すときに岩でこすったのか、ウエットスーツに大きな穴をあけてしまいました。

これはショック!今まで切り傷とかで小さく裂けることはあったけど、こんな風にぽっかり穴が開くことはなかったです。

裏から見ると痛々しい。ウエットスーツ買ったとき付いてきた補修用の生地、捨てちゃったんで、すぐにAmazonでウエットリペアキット買いましたよ。950円(泣)。でも3mmのしかないみたいで、ごまかしながら補修しました。(自分のは5mm)

キットによる補修だけでもいいでしょうけど、自分は表側の切れ目境目に耐水のボンドを一応する派。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

4月11日(雨)山陰 水温15度 突果なし

4月に入り、そろそろいけるかなーって雨がザーザー降ってたけど4月11日山陰へゴー。 駐車場で着替えてると地元のおっちゃんが「まだイシダイ入ってきてないじゃろーて」という不吉な発言に少々テンションが落ち …

no image

初めての潜水練習

9月下旬、初めてウェットスーツ(5mm、ウエイト6キロ)を身にまとい、 さあ、潜る練習するぞーと、誰もいない海の中へザブン! ん???あれ・・・・?潜れない・・・。沈まない??? 夏に海パン一丁で素潜 …

ヒラメ70センチ 山陰 凪 水温18度 2017/5/9

GWの10連勤も終わり、やっとこさ潜りに行けるな。 ネット上では春濁りやら黄砂の影響やらで透明度が気になってたけど、いざ潜ってみると確かに海岸線沿いは結構濁ってたけど50メートルくらい沖に出ると透明度 …

no image

5mm新品2ピースウェット(XL)での適性ウエイトは8キロに決定

本日3回目の素潜りの練習をしてきました。 やっと秋らしい気温になってきたのでのんびり11時からスタート。ちなみに私は178㎝の68キロなのでイマージョンのXLサイズを着用しています(5mmの新品2ピー …

パラライザーデビュー~瀬戸内海でメバル突き

2017年は40オーバーのイシダイと30オーバーのアコウを目標に頑張っていきたいと思います。 2016年の潜り納めは12月20日の、とある瀬戸内海。先日ジャックナイフさんで購入させていただいたパラライ …