魚突き道具

魚突きの耳抜き~オトヴェンドでコツがつかめた件

投稿日:2017年7月16日 更新日:

今でこそ難なく耳抜きはできるようになったんですが、魚突きを始めたころはそりゃもう耳抜きには苦労しまして…頭痛くなるわ鼻血はでるわでw。独学なもんでそりゃもうダイビング関係の本読んだりネットで調べ上げたり。海に向かう車の中でも鼻詰まんでフンッフンッってな感じで抜けの準備・練習したりしておりましたよ。

要は「コツ」を掴めればいいんですけど、私は「オトヴェンド」という耳の医療器具で耳抜きのコツというものを体得しました。

使用してみて、「ああー、なるほどねー」って感じで耳が抜ける「正しい圧」というものをはっきりと知ることができたんですよね。もちろんこんなことしなくてもできる人はできるでしょうが、私にはこれはとても貴重な体験でした。1日の魚突きでは数十回から数百回耳抜きするので「正しい感覚・圧で耳抜きをする」ことは、耳管への不安・負担をかなり小さくしてくれますからね。気持ち的にいらない心配をしなくていいというか^^

あと私はフレンツェル法(フレンツェル・マウスフィル法)です。はじめはバルサルバ法でやってたんですけど、フレンツェル法のほうが耳を傷めにくいということでこっちにしました。

オートマチック法っていう鼻をつままなくてもいい、ハンズフリー的な耳抜きもあるようですけど、アレっどうやるんでしょうねー。うーん、知りたい!!

なんで今さらこんな記事書いているかというと、書き忘れてたから!ってのと、チョッキ使用に銛を改造中なのでエポシキ固まってないから海に行けないってのが理由です(笑)

-魚突き道具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

GoPro Hero4に振り回されたお魚突き クエ32㎝、イシダイ34㎝

クエ×1 イシダイ×1 山陰 波0.5m 水温26度 2017/09/24 14:35~ 9月8日以来の魚突き。台風やら低気圧やらで濁りと波高の日が多く、波なくても休みと重ならなかったりで海に行けず、 …

水中眼鏡の曇り止め~曇らない方法とは

曇り止めの完結編作ったのでこちらをご覧ください 魚突きのマスク(水中眼鏡)曇り防止法 完結編(・∀・)!   以下、旧ページとなります。 私はオマーのエイリアンというマスクを使ってるんですが …

羽根式銛先を作るの巻き その2 ~羽根式銛先の作り方~

羽根式銛先を作るの巻き その1 の続き チップ側(M5)とシャフト側(M6)のネジが切れたら羽根の製作。 羽根に使う材料は「e-kanamono ステンレス破損止 5mm用x15x2000mm ヘアラ …

羽根式銛先を作るの巻き その3 アルミジョイントシステム

羽根式銛先を作るの巻き その2の続き とりあえずこれで羽根式銛先の完成なんですが、やっぱりまあまあなサイズの魚突いたら銛先って曲がってしまうことありますよね。で、真っすぐに直して使っているうちにまた曲 …

魚突きの道具 2018年

私が使ってる魚突きの道具はジャックナイフさん(魚突きの道具を売っているお店です)で教えてもらった知識がベースになってます。 「どんな道具を使っていますか?」「道具紹介してください」という質問を最近よく …