魚突き

ウエイト2キロってこんなに違うのか!1キロ10秒計算?

投稿日:2017年7月24日 更新日:

イシダイ×1(30㎝) 山陰 波0.5~1m 水温30度 2017/7/24

パソコンのCドライブが満タン( ̄◇ ̄;) 。これじゃもう何もできない。自分の力ではどうにもならんのでパソ屋に持っていくとドライブ交換&技術料とやらで「54000円です」ときたもんだ。瞬時に買いたいものがすべて吹っ飛んだ…。

午前中に受けたショックに耐えながら日本海へ。で、現地について気づきました。チョッキ押し棒忘れてるじゃん(Reショック!)羽根式の予備持ってきておいてよかった(・∀・)

午後三時、ある漁港の防波堤付け根よりエントリー。この前3mmウェットでウエイト5キロは軽すぎて潜るのもんのすごく大変で息もたんかったから今日は+2キロ。呼吸を整えてるとき息を吐ききるとシュノーケル上端部が海面につかってしまう。ちょっと重すぎたか…(´・ω・`)

しかし、潜るのめちゃ楽!!めちゃめちゃ楽!!!前回より潜水時間が20秒増えたからウエイト1キロ計算10秒ってことかな。ちなみに中性浮力は5メートルライン。うーん、深く潜った時戻るの大変だったから次は-1キロの6キロにしてみよう。

あと今日感じたのが真夏に3mmウェットは暑すぎるから、もっと薄いウェットかラッシュガードかなんかで対策せんといかんなーって思いました。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

5mm新品2ピースウェット(XL)での適性ウエイトは8キロに決定

本日3回目の素潜りの練習をしてきました。 やっと秋らしい気温になってきたのでのんびり11時からスタート。ちなみに私は178㎝の68キロなのでイマージョンのXLサイズを着用しています(5mmの新品2ピー …

レアフィッシュ コロダイ69㎝&ウマズラハギ×3 日本海で魚突き

2018/6/19 曇り/雨 水温21度 波0.5m 前回たくさんいい魚が獲れたポイントへ車を走らせ10時着。準備してすぐ潜りたかったんですけど途中で食べたほっかほっか亭のチキン南蛮スペシャルが苦しい …

初めて突けたクエ44㎝ 日本海で魚突き

クエ×1 アコウ×1 山陰 波0.5 水温27度 2017/9/8 14時~15時半くらい これまでムソンというアクションカムを使ってましたが今回からゴープロです。バッテリーが不安なのでバッテリーを外 …

2017年潜り納めは山口県で記録更新アカメバル30㎝&温泉

  メバル×3 波0.5m 水温19度 2017/12/4 9時15分~12時40分 50ダイブ 午後から風と波が一気に強くなる予報。エリア別で見ると山口県が一番コンディション良さそうだった …

パラダイスでまさかのカサゴオンリー

カサゴ×3 山陰 うねりあり 水温30度 2017/8/23 お盆の9連勤もやっと終わり真夏のお魚突き祭り開催決定。といっても休み1日だけなので(盆休みなし!←取引先の人にブラックですねと言われたw) …