魚突き

隣の県へ初めてのプチ遠征で記録更新ラッシュ

投稿日:2018年6月10日 更新日:

6月3日~5日まで鹿児島県へ魚突き遠征を計画していたのですが不運にもその期間鹿児島エリアはまあまあ荒れるみたいなので、計画変更して遠征しなくても行くことのできるお隣の県へ(笑)

初日、家から4時間の場所で。引きゴムをセッティングしてると紐がプッチン(; ゚ ロ゚)

えーと、ここ車から歩いて10分かかるんだけど…。坂を上り下りして車まで戻り予備の紐取りに行きました。暑いのでパンツ一丁で。誰にも見られなくてよかった( ̄▽ ̄;)

で、陸から見る限りはワクワクのポイントへ潜ってみたわけですが全く魚がおらず&やや濁り。岬の先端付近は良さげだけど釣り人いるし。結局一度も発射することなく初日を終えるのでした。ただ収穫もありまして、水深5mくらいでの息もちが2分19秒まで大幅に伸ばすことができたんです。7mで1分30秒出れば御の字だったのに1分50秒とかも出てなぜかこの日はめちゃめちゃ調子が良かったです。こうすればいいのか、みたいな発見ができたんだと思います。

昼からは他のポイントの下見。夕方、公衆浴場で疲れを吹っ飛ばして、夜はビーチで軽めのソロキャン。

 

二日目最終日はビーチエントリー。潜る直前にポイントをチェックしたのにブイが浮いてる…。仕方なく砂地にヒラメでもいないか1時間くらい捜索したけどテンションダダ落ちになったのでウェットスーツの着替えめちゃめんどかったけど場所移動。5月に潜ったポイントへ。

雨降ってて着替えも寒いしもうお昼だし、正直やる気に満ちていたというわけじゃなかったんですけど、今日のこのポイントはすごかったです。待って寄せることができたので大きく突果を伸ばせました。

イシダイは57㎝、クエは53㎝でいずれも記録更新、初めてのイシガキダイ(38㎝)も突けたし、今の自分には超出来すぎの突果となりました(・∀・)ノ

-魚突き
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ウエイト2キロってこんなに違うのか!1キロ10秒計算?

イシダイ×1(30㎝) 山陰 波0.5~1m 水温30度 2017/7/24 パソコンのCドライブが満タン( ̄◇ ̄;) 。これじゃもう何もできない。自分の力ではどうにもならんのでパソ屋に持っていくとド …

ヒラメ70センチ 山陰 凪 水温18度 2017/5/9

GWの10連勤も終わり、やっとこさ潜りに行けるな。 ネット上では春濁りやら黄砂の影響やらで透明度が気になってたけど、いざ潜ってみると確かに海岸線沿いは結構濁ってたけど50メートルくらい沖に出ると透明度 …

no image

鼻が詰まり気味だと耳抜きがうまくできない?

たった2~3mの素潜りで鼻血・・・原因は何? ↑が原因だと思うのですがやはり若干ですが耳に違和感があるので耳鼻科に行って検査してもらいました。 で、結果耳に異常なし。 それとですね、前回の素潜り以降、 …

アイガー西壁夏季単独無酸素(海編)アコウ記録更新34㎝

アコウ×2 イシダイ×2 カサゴ×1 山陰 波0.5m 水温30度 2017/8/27 こちらは海ブログです。ややこしいタイトルで訪れた方ごめんなさい(´Д`) みなさんそれぞれお気に入りのポイントっ …

イシダイ記録更新 53.5㎝ 山陰 波0.5~1m 水温22度 2017/6/6

4時半起床。休日は目覚ましなしでもかなり早い時間に目が覚めます。きっとウキウキが勝手にざわつきだすんでしょう⤴ 7時半現地着。小さい船が何隻かいるので休息かねて1時間半ほど待機。というか …