魚突き

ウエイト2キロってこんなに違うのか!1キロ10秒計算?

投稿日:2017年7月24日 更新日:

イシダイ×1(30㎝) 山陰 波0.5~1m 水温30度 2017/7/24

パソコンのCドライブが満タン( ̄◇ ̄;) 。これじゃもう何もできない。自分の力ではどうにもならんのでパソ屋に持っていくとドライブ交換&技術料とやらで「54000円です」ときたもんだ。瞬時に買いたいものがすべて吹っ飛んだ…。

午前中に受けたショックに耐えながら日本海へ。で、現地について気づきました。チョッキ押し棒忘れてるじゃん(Reショック!)羽根式の予備持ってきておいてよかった(・∀・)

午後三時、ある漁港の防波堤付け根よりエントリー。この前3mmウェットでウエイト5キロは軽すぎて潜るのもんのすごく大変で息もたんかったから今日は+2キロ。呼吸を整えてるとき息を吐ききるとシュノーケル上端部が海面につかってしまう。ちょっと重すぎたか…(´・ω・`)

しかし、潜るのめちゃ楽!!めちゃめちゃ楽!!!前回より潜水時間が20秒増えたからウエイト1キロ計算10秒ってことかな。ちなみに中性浮力は5メートルライン。うーん、深く潜った時戻るの大変だったから次は-1キロの6キロにしてみよう。

あと今日感じたのが真夏に3mmウェットは暑すぎるから、もっと薄いウェットかラッシュガードかなんかで対策せんといかんなーって思いました。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

高校二年生の魚突き夏休み

カサゴ×1(19㎝) 山陰 波0.5m 水温30度 ※画像は場所が特定されないようオモクソ加工しております 「夏休み」「8月」「日曜日」「台風前日」、この恐怖ワードにビビりながら甥っ子S(高2)と日本 …

ヒラメ×1 カレイ×2 山陰 波1.5m 水温22度 2017/6/14

サーファーさんたちがいい波乗ってるなー(^^♪って…!!波高いじゃないか!!!! 朝チェックしたときはこんなに波高くないような気がしたんだけど、まあサーフからエントリーするしポイントはちょい沖だし、大 …

no image

たった2~3mの素潜りで鼻血・・・原因は何?

浅い水深でも耳抜きってしますよね。 私は素潜り初心者なのでスキンダイビング全般において、何もかも初心者なんですがこの耳抜きについても当然超初心者です。 耳抜きなんて潜ってる最中に耳に違和感(外部からの …

ウシノシタ 40㎝ 山陰 ベタ凪 水温19℃ 2017/5/19

潜り当日は夕方用事があるので前泊。早い時間から潜って早く帰る作戦。道の駅で車中泊です。男性なら多いと思いますが車中泊って寝るだけなのに楽しいですよね♪ 朝7時30分エントリー。鏡のようなベタ凪ですな。 …

イシダイ記録更新 53.5㎝ 山陰 波0.5~1m 水温22度 2017/6/6

4時半起床。休日は目覚ましなしでもかなり早い時間に目が覚めます。きっとウキウキが勝手にざわつきだすんでしょう⤴ 7時半現地着。小さい船が何隻かいるので休息かねて1時間半ほど待機。というか …