ネイチャーすもん ~お魚突き~
基本おかず突き(笑)
投稿日:2016年11月2日
-
執筆者:hirro
comment
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前
メール
サイト
関連記事
diveinnに注文。国際郵便航空小包で50日以上かかった事例紹介
魚突きをしていると「自分は今何メートルくらい潜っているんだろう?」って思いませんか? もちろん私は始めたばかりの新米なのでそんなに深い場所まで潜れてないのはわかるんですがそれでもやっぱり気になります。 …
自作羽根式銛先で突けたイシダイ45㎝
イシダイ×2 23と45㎝ 水温20度 波0.5m 43ダイブ 2018/5/15 3時間かけてポイント着。「ボボボボボ」ってこの音は… 嫌な予感がして海を見てみるとアワビ漁してる…( ̄▽ ̄;) とり …
高校二年生の魚突き夏休み
カサゴ×1(19㎝) 山陰 波0.5m 水温30度 ※画像は場所が特定されないようオモクソ加工しております 「夏休み」「8月」「日曜日」「台風前日」、この恐怖ワードにビビりながら甥っ子S(高2)と日本 …
メバル専用の手銛を作るの巻き その5 レストフック(手当)作成編
メバル専用の手銛を作るの巻き その4の続き あとはレストタブにかけるレストフックを作れば完成!なんですが、結論から言いますと、全然満足いくものができなかった!!です。 レストタブにかけるレストフックの …
2017年潜り納めは山口県で記録更新アカメバル30㎝&温泉
メバル×3 波0.5m 水温19度 2017/12/4 9時15分~12時40分 50ダイブ 午後から風と波が一気に強くなる予報。エリア別で見ると山口県が一番コンディション良さそうだった …
アドセンス
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2023/02/11
インプラント治療備忘録
2022/07/18
持病の咽頭炎、年に2~3回なります
2022/03/17
足底腱膜炎に悩んだひと月
2022/02/23
デッドスペースに本棚を作る
2022/02/06
庭に砂場を作る