魚突き

初めての潜水練習

投稿日:2016年10月6日 更新日:

9月下旬、初めてウェットスーツ(5mm、ウエイト6キロ)を身にまとい、

さあ、潜る練習するぞーと、誰もいない海の中へザブン!

ん???あれ・・・・?潜れない・・・。沈まない???

夏に海パン一丁で素潜りしたときは簡単に潜れたのに・・・・

おまけに耳抜きがうまくできなくて頭が痛いし・・・

加えて教えてくれる人だれもいないし・・・

9月下旬なのに今日の最高気温30度越え。

暑くなる前にととりあえず朝7時からの素潜り練習は

体調不良と睡眠不足のダブルパンチも加わって8時半くらいに早々に撤収・・・。

全然楽しくない魚突きデビューとなりました。

もちろん魚は一匹も突けてません・・・!!

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初アイナメ38センチ 山陰 波1~1.5m 水温22度 2017/6/9

今日はガチで潜ろうって気分じゃなくて、少し楽しめればいいかなって感じ♪なので前から気になってたポイントだけど、そんなにポテンシャルは高くはないだろうなって場所へエントリー。 釣り人さんがいるから誤解さ …

初めて突けたイシダイ(42㎝) 凪 水温17℃ 2017/4/25

4月25日、5時20分起床。海況をチェックするとベタ凪・微風…。行くしかないな。ホットジェル塗ってベタ凪だけど波酔い予防にアネロン「ニスキャップ」を一応服用します。 エントリー直後、70センチクラスの …

隣の県へ初めてのプチ遠征で記録更新ラッシュ

6月3日~5日まで鹿児島県へ魚突き遠征を計画していたのですが不運にもその期間鹿児島エリアはまあまあ荒れるみたいなので、計画変更して遠征しなくても行くことのできるお隣の県へ(笑) 初日、家から4時間の場 …

濁り・流れ・波の3点セットじゃ魚突きは楽しめない!

山陰 波1m 水温22度 2017/11/2 11時20分~13時40分 26ダイブ 夏前に下見した場所で潜ろうと前日入りし車中泊。 朝起きてまずは波音をBGMに朝焼けをのんびり楽しみました。そこだけ …

風裏ポイントでイシダイを寄せて突けたよ&浮力の話

クエ×1 イシダイ×2 コブダイ×1 山陰 波0.5 水温23度 2017/10/20  12時~16時 65ダイブ ウズウズウズウズイライライライラウズイラウズイラウズウズウズウズウズイライライラ( …