魚突き

4月11日(雨)山陰 水温15度 突果なし

投稿日:2017年4月14日 更新日:

4月に入り、そろそろいけるかなーって雨がザーザー降ってたけど4月11日山陰へゴー。

駐車場で着替えてると地元のおっちゃんが「まだイシダイ入ってきてないじゃろーて」という不吉な発言に少々テンションが落ちる私。イシダイの生態とか知らないけど、とりあえずいってみよー!って冷たすぎ…!太陽出てないとか雨降ってるとか関係なく海水がここまで冷たいとは。水温15度。ホットジェル塗っとけばよかった。

で、100メートルくらい沖に出たとこで「ちょっと体慣らしとくか」って潜ろうとしたんですけど、全然潜れない。体が潜り方忘れてるわ、ブランクってやつだなーって思ったんですけどそうじゃなくって

ウエイトベルト巻き忘れるの巻

私の心の中にも雨が降る始末。車まで戻ってウエイトベルト巻いてまた沖へゴー。知らない人が見たらビーチと沖のテトラを往復遊泳する寒中水泳好きの変な人かも。まあ2時間捜索しましたが地元のおっちゃんが言ってたようにイシダイには巡り合えませんでした。50センチくらいのカンダイを1匹目撃したくらいかな。

私には寒すぎて2時間が限界でありました。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバル×2 アイナメ アコウ ヒゲダイ カワハギ 山陰 波0.5m 水温22度 2017/6/22

今日はダイビングライトとユーティリティ金具というニューアイテムの実践導入です。ワクワク。えー、結果から言いますとこの2アイテムによる突果はナッシングです(笑) いつも流れがきつめのポイントだけど今日は …

隣の県へ初めてのプチ遠征で記録更新ラッシュ

6月3日~5日まで鹿児島県へ魚突き遠征を計画していたのですが不運にもその期間鹿児島エリアはまあまあ荒れるみたいなので、計画変更して遠征しなくても行くことのできるお隣の県へ(笑) 初日、家から4時間の場 …

風裏ポイントでイシダイを寄せて突けたよ&浮力の話

クエ×1 イシダイ×2 コブダイ×1 山陰 波0.5 水温23度 2017/10/20  12時~16時 65ダイブ ウズウズウズウズイライライライラウズイラウズイラウズウズウズウズウズイライライラ( …

ヒラメ×1 カレイ×2 山陰 波1.5m 水温22度 2017/6/14

サーファーさんたちがいい波乗ってるなー(^^♪って…!!波高いじゃないか!!!! 朝チェックしたときはこんなに波高くないような気がしたんだけど、まあサーフからエントリーするしポイントはちょい沖だし、大 …

高校二年生の魚突き夏休み

カサゴ×1(19㎝) 山陰 波0.5m 水温30度 ※画像は場所が特定されないようオモクソ加工しております 「夏休み」「8月」「日曜日」「台風前日」、この恐怖ワードにビビりながら甥っ子S(高2)と日本 …