comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

濁り・流れ・波の3点セットじゃ魚突きは楽しめない!

山陰 波1m 水温22度 2017/11/2 11時20分~13時40分 26ダイブ 夏前に下見した場所で潜ろうと前日入りし車中泊。 朝起きてまずは波音をBGMに朝焼けをのんびり楽しみました。そこだけ …

魚突きのマスク(水中眼鏡)曇り防止法 完結編(・∀・)!

これまでいくつかマスクの曇り止めについて書いてきましたが、ついに完全に曇りを防止する方法に辿り着いたので、「すぐに曇って困ってる」って方がおられたら是非この方法を試していただきたいと思います。とはいえ …

ヒゲダイ43㎝(記録更新)意外とよかった透明度

山陰 波1.5m 水温21度 2017/11/17 13時15分~16時10分 41ダイブ 波が高そうだからどうしよう。まあ潜れなくても下見をしようとダメ元で日本海へ。ダメ元なので気合が入っておらず8 …

水中眼鏡の曇り止め~曇らない方法とは

曇り止めの完結編作ったのでこちらをご覧ください 魚突きのマスク(水中眼鏡)曇り防止法 完結編(・∀・)!   以下、旧ページとなります。 私はオマーのエイリアンというマスクを使ってるんですが …

4時間車を走らせたのに一突きもしなかったぞ

久しぶりに連休取れたんで、少しだけ遠出しようとかねてから目をつけていたゾクゾクするポイントへ。グーグルマップではかなりいい感じなので期待大^^ 20時出発の0時着の車中泊。暗闇の中ほのかに浮かぶ岩のシ …