魚突き

高校二年生の魚突き夏休み

投稿日:2017年8月6日 更新日:

カサゴ×1(19㎝) 山陰 波0.5m 水温30度

画像は場所が特定されないようオモクソ加工しております

「夏休み」「8月」「日曜日」「台風前日」、この恐怖ワードにビビりながら甥っ子S(高2)と日本海へ。えーと、ここは結構無名ポイントだから人はいないはず

…って、おいっ!!!( ̄□ ̄;)

人人人人!!

しかも波高っか!!

だ、大丈夫(・∀・)

次のポイントはここより無名だから

…って!おいっ( ̄□ ̄;)!!!

ここも

車車車車車車車車車車車車車車車車車車人人人人人人人人人人人人人人人人人人!!!

マジか…(゚д゚;)

 

一応もう一か所見てみるか、って波どこいった(・∀・)?同じ海?

ちょっと車を走らせるだけでこんなに違うなんて…

さざ波&人少なめ。しかも銛で遊んでる人が10人くらいいるから抵抗なし。

初めて使ったジャックナイフ製アクアヤスでカサゴとったどー!ってちっさ!笑

で、寝てるし!!

締めナイフでさばいて(き、切れない!!)

刺身?でいただきました。甥Sはうまいと満足しておりました。

この若さで魚突きの世界を体験できるなんて羨ましいですね。ウエイト調整したり耳抜きの練習したり潜る練習したり、魚種関係なく追いかけたり。お互いめちゃ充実した1日でした。

 

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

4月11日(雨)山陰 水温15度 突果なし

4月に入り、そろそろいけるかなーって雨がザーザー降ってたけど4月11日山陰へゴー。 駐車場で着替えてると地元のおっちゃんが「まだイシダイ入ってきてないじゃろーて」という不吉な発言に少々テンションが落ち …

ヒゲダイ43㎝(記録更新)意外とよかった透明度

山陰 波1.5m 水温21度 2017/11/17 13時15分~16時10分 41ダイブ 波が高そうだからどうしよう。まあ潜れなくても下見をしようとダメ元で日本海へ。ダメ元なので気合が入っておらず8 …

魚突き2年目 雨の中アコウ記録更新34→45㎝ アイガー北西壁

アコウ×3 山陰 波0.5 水温25度 2017/10/2 6時半~ 今日から魚突き2年生。思えば1年前は銛も持たず潜る練習してたっけな。なんとか5メートルくらい潜れても海底にステイするなんてとんでも …

アコウ メバル 山陰 ベタ凪 水温23度 2017/6/29

ついに今日という日がやってきてしまいました…。船接近! いままで潜ってて注意されたことなかったんで、まあいつかはそういう日が来るかなーって覚悟はしていたんですが、ついに今日地元の漁師さん?と思われる方 …

メバル×2 アイナメ アコウ ヒゲダイ カワハギ 山陰 波0.5m 水温22度 2017/6/22

今日はダイビングライトとユーティリティ金具というニューアイテムの実践導入です。ワクワク。えー、結果から言いますとこの2アイテムによる突果はナッシングです(笑) いつも流れがきつめのポイントだけど今日は …