comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

魚突きのための息止め練習

2016年の10月から魚突きを初めて一年ちょっと。いろいろと学ぶことが多い一年でした。まだまだ経験不足でこれからもいろんなことを学んでいくと思いますが、来年の目標は息止めをもう少し伸ばせるようにするこ …

羽根式銛先を作るの巻き その1 ネイチャーすもんの魚突き

2017年1月から手銛を作り始めて早1年。シャフト自体はずいぶん前に完成したんですけど、作ってる銛はメバル専用なわけで、さあ今日はメバル狙うぞーって日がシーズン中には全くなかったのでまるで出番なし。そ …

メバル専用の手銛を作るの巻き その5 レストフック(手当)作成編

メバル専用の手銛を作るの巻き その4の続き あとはレストタブにかけるレストフックを作れば完成!なんですが、結論から言いますと、全然満足いくものができなかった!!です。 レストタブにかけるレストフックの …

魚突きのマスク(水中眼鏡)曇り防止法 完結編(・∀・)!

これまでいくつかマスクの曇り止めについて書いてきましたが、ついに完全に曇りを防止する方法に辿り着いたので、「すぐに曇って困ってる」って方がおられたら是非この方法を試していただきたいと思います。とはいえ …

魚突き用のフラッグ 事故にあわないために

私は魚突きをするときはいつも適度な大きさの黄色で目立つフロートを使用しています。フロートにはドリンク(1ℓ)やストリンガー、予備の先端チップ、予備の羽根式銛先などをぶらさげて使い勝手良くしているのです …