自作手銛 魚突き道具

羽根式銛先を作るの巻き その3 アルミジョイントシステム

投稿日:2018年3月23日 更新日:

羽根式銛先を作るの巻き その2の続き

とりあえずこれで羽根式銛先の完成なんですが、やっぱりまあまあなサイズの魚突いたら銛先って曲がってしまうことありますよね。で、真っすぐに直して使っているうちにまた曲がってを繰り返してると金属疲労でいつか折れるでしょうし、奇麗な直線の銛先ではなくなるのでここらへんを何とかしたいなーと思ってアルミジョイントの活用を思いつきました。

で、使用するのがこのステンレスパイプナット。

ステンレスパイプナットに銛先を装着し反対側に8~15㎝くらいのアルミ丸棒を装着します。

でアルミ丸棒の反対側をフロントシャフトに装着。曲がり強度って「ステンレス>アルミ」じゃないですか。魚を突いたとき、もし曲がるなら先にアルミ部分が曲がってくれるからステン銛先の曲がりリスクを概ね回避してくれるんじゃないかと。

ためしに先端部分を手に持って力を加えるとアルミ部のみが曲がりました。

もしアルミ部がひどく曲がって再利用が難しいならアルミ部だけを交換すればいいというわけです。アルミ丸棒は1mで400円しないので、ナイスコスパ&加工が簡単♪

まだテストもしてないので、はたしてこのシステムはいいのか悪いのかまだわかりません。いいとしてもアルミ部の長さはどれくらいが適当かもまださっぱりわかりません(笑)。なので長さを変えてとりあえず数本作りました。あとアルミじゃなくて真鍮がいいのか?それともステンレスにして径を一部だけ細くし、そこが曲がるようにするのがいいのか。考えれば考えるほどわからなくなります(-∀-。)

ただまだこれで完成じゃなくて、海上で曲がったアルミ部を交換となると、ステンレスパイプにもアルミ部にもひっかかりがないので脱着がうまく出来ないと思い滑り止めを施しました。

こういうすべり止めがあるってジャックナイフさんが紹介してた自己融着テープを巻き巻き。

この羽根式銛先作るの大変だったからこのアルミジョイントシステムでステンレス部が曲がることが減ればと期待してます。

ちなみにですけど先端チップを色付けしたのは錆び予防(Hirony☆(・∀・)ノさんアイデア)もありますが、チップの色によって魚の寄りとか変わるかなーと思ったのでちょっとした好奇心でやってみました。今回はゴールドにしてますが黒とか赤とか白とかいろいろ試してみたいなーって思ってます。ルアーだっていろんな色ありますからね。

-自作手銛, 魚突き道具
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバル専用の手銛を作るの巻き その1 ネイチャーすもんの魚突き

2017年1月某日 昨年、日本海が荒れてるときは瀬戸内海に何回か潜ったんですが、その時に気づいたんですよね。小さいメバルって突くの超ムズイ…! で、思ったんですよね。この至らぬ腕をカバーするにはメバル …

肺活量を簡単に測る方法(簡易肺活量測定器の自作)

みなさん、自分の肺活量知ってますか?私は知りません。学生時代に体力測定で図ったのが最後、まったく記憶に残っておりません。社会人になってからも測定する機会なんてないわけで。 自分の肺活量を知りたい人って …

メバル専用の手銛を作るの巻き その3 コーティング編

メバル専用の手銛を作るの巻き その2の続き 金具もつけたし、一応最低限の仕上がりになったからもう完成ってことにしちゃえばいいんだけど、やっぱりやっておこうコーティング。 えーと、ロッド回転モーターなん …

突然のメバル祭り開催(・∀・)ノ

メバル×5 26㎝~30㎝ 水温19度 ベタ凪 33ダイブ 2018/5/22 現地に着くと私はまずエントリーポイントまで歩いて海況や船、釣り人、ブイの有無などを確認しているんですが肉眼ではどうしても …

魚突きの道具 2018年

私が使ってる魚突きの道具はジャックナイフさん(魚突きの道具を売っているお店です)で教えてもらった知識がベースになってます。 「どんな道具を使っていますか?」「道具紹介してください」という質問を最近よく …