あとはレストタブにかけるレストフックを作れば完成!なんですが、結論から言いますと、全然満足いくものができなかった!!です。
レストタブにかけるレストフックの材料はさびに強いSUS304
グラインダーでこんな形に削り倒して、ナイロンベルトにハンダで穴あけてフックを通します。
途中の工程を写真撮るの忘れたので一気に完成図ですが、ボルトを通す穴もハンダで穴あけました。
まだ実際に使ってないので何とも言えませんが、ナットの感触がどの程度なのか気になるところです。
基本おかず突き(笑)
投稿日:2018年3月23日 更新日:
あとはレストタブにかけるレストフックを作れば完成!なんですが、結論から言いますと、全然満足いくものができなかった!!です。
レストタブにかけるレストフックの材料はさびに強いSUS304
グラインダーでこんな形に削り倒して、ナイロンベルトにハンダで穴あけてフックを通します。
途中の工程を写真撮るの忘れたので一気に完成図ですが、ボルトを通す穴もハンダで穴あけました。
まだ実際に使ってないので何とも言えませんが、ナットの感触がどの程度なのか気になるところです。
執筆者:hirro
関連記事
クエ×1 アコウ×1 山陰 波0.5 水温27度 2017/9/8 14時~15時半くらい これまでムソンというアクションカムを使ってましたが今回からゴープロです。バッテリーが不安なのでバッテリーを外 …
みなさん、自分の肺活量知ってますか?私は知りません。学生時代に体力測定で図ったのが最後、まったく記憶に残っておりません。社会人になってからも測定する機会なんてないわけで。 自分の肺活量を知りたい人って …
メバル専用の手銛を作るの巻き その2の続き 金具もつけたし、一応最低限の仕上がりになったからもう完成ってことにしちゃえばいいんだけど、やっぱりやっておこうコーティング。 えーと、ロッド回転モーターなん …
今回は2つのアイテムのデビューです。ダイビングライトと穴打ち対策のユーティリティ金具。ダイビングライトはもちろん暗い穴の中をのぞくために。晴天下では穴の中は真っ暗で相当のぞき込まないと中の様子が分から …