魚突き

たった2~3mの素潜りで鼻血・・・原因は何?

投稿日:2016年10月10日 更新日:

浅い水深でも耳抜きってしますよね。

私は素潜り初心者なのでスキンダイビング全般において、何もかも初心者なんですがこの耳抜きについても当然超初心者です。

耳抜きなんて潜ってる最中に耳に違和感(外部からの圧力・水圧)を感じたらつばを飲み込んで鼓膜にかかる内部と外部の圧力の不均衡を解消すればいいんだろうと簡単に考えていたのですが、これが全くうまくいかないんですね。

その難しさを1回目の素潜りで実感して、2回目の素潜りでは鼻をつまんでの耳抜きに挑戦しました。(鼻をつまみやすいようにオマーのエイリアンというマスクもこのとき購入しました)

結果はと言いますと、できたようなできていないような、そんな感じです。

ただ間違いなく上手にはできていない!ということはわかりました。たぶん、鼻の中の空気のため方(スピードなど)がやはりド素人感丸出しで、本来ゆっくりしなければいけないところを、いろんなことに気を取られて正しいスピードよりかなり短時間で一気にフンッ!とやってしまってました。

これが原因かどうかはわかりませんが1時間もしないうちに吐き出した痰や鼻水に血が混じっており、その日の素潜りは大事をとってすぐにやめました。

鼻の穴のすぐ奥にちょっとふれるだけで出血しやすいキーゼルバッハという部位があり、そこは極細の毛細静脈血管が鼻粘膜表層に集中しているみたいで、耳抜きのために鼻を強くつまみすぎて、その血管にダメージを与えたことが出血の原因かもしれませんが、こればっかりは素人の私が勝手に判断できません。

今思えばすぐに病院に行けばよかったのですが、あんまり深く考えていなかったので次回も同じように出血したらダイビングに精通している耳鼻科に行って原因を探ろうと思います。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

風裏ポイントでイシダイを寄せて突けたよ&浮力の話

クエ×1 イシダイ×2 コブダイ×1 山陰 波0.5 水温23度 2017/10/20  12時~16時 65ダイブ ウズウズウズウズイライライライラウズイラウズイラウズウズウズウズウズイライライラ( …

no image

5mm新品2ピースウェット(XL)での適性ウエイトは8キロに決定

本日3回目の素潜りの練習をしてきました。 やっと秋らしい気温になってきたのでのんびり11時からスタート。ちなみに私は178㎝の68キロなのでイマージョンのXLサイズを着用しています(5mmの新品2ピー …

no image

初めての潜水練習

9月下旬、初めてウェットスーツ(5mm、ウエイト6キロ)を身にまとい、 さあ、潜る練習するぞーと、誰もいない海の中へザブン! ん???あれ・・・・?潜れない・・・。沈まない??? 夏に海パン一丁で素潜 …

パラダイスでまさかのカサゴオンリー

カサゴ×3 山陰 うねりあり 水温30度 2017/8/23 お盆の9連勤もやっと終わり真夏のお魚突き祭り開催決定。といっても休み1日だけなので(盆休みなし!←取引先の人にブラックですねと言われたw) …

アコウ メバル 山陰 ベタ凪 水温23度 2017/6/29

ついに今日という日がやってきてしまいました…。船接近! いままで潜ってて注意されたことなかったんで、まあいつかはそういう日が来るかなーって覚悟はしていたんですが、ついに今日地元の漁師さん?と思われる方 …