魚突き

初めての潜水練習

投稿日:2016年10月6日 更新日:

9月下旬、初めてウェットスーツ(5mm、ウエイト6キロ)を身にまとい、

さあ、潜る練習するぞーと、誰もいない海の中へザブン!

ん???あれ・・・・?潜れない・・・。沈まない???

夏に海パン一丁で素潜りしたときは簡単に潜れたのに・・・・

おまけに耳抜きがうまくできなくて頭が痛いし・・・

加えて教えてくれる人だれもいないし・・・

9月下旬なのに今日の最高気温30度越え。

暑くなる前にととりあえず朝7時からの素潜り練習は

体調不良と睡眠不足のダブルパンチも加わって8時半くらいに早々に撤収・・・。

全然楽しくない魚突きデビューとなりました。

もちろん魚は一匹も突けてません・・・!!

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

濁り・流れ・波の3点セットじゃ魚突きは楽しめない!

山陰 波1m 水温22度 2017/11/2 11時20分~13時40分 26ダイブ 夏前に下見した場所で潜ろうと前日入りし車中泊。 朝起きてまずは波音をBGMに朝焼けをのんびり楽しみました。そこだけ …

イシダイ記録更新 53.5㎝ 山陰 波0.5~1m 水温22度 2017/6/6

4時半起床。休日は目覚ましなしでもかなり早い時間に目が覚めます。きっとウキウキが勝手にざわつきだすんでしょう⤴ 7時半現地着。小さい船が何隻かいるので休息かねて1時間半ほど待機。というか …

ヒラメ×1 カレイ×2 山陰 波1.5m 水温22度 2017/6/14

サーファーさんたちがいい波乗ってるなー(^^♪って…!!波高いじゃないか!!!! 朝チェックしたときはこんなに波高くないような気がしたんだけど、まあサーフからエントリーするしポイントはちょい沖だし、大 …

メバル×2 アイナメ アコウ ヒゲダイ カワハギ 山陰 波0.5m 水温22度 2017/6/22

今日はダイビングライトとユーティリティ金具というニューアイテムの実践導入です。ワクワク。えー、結果から言いますとこの2アイテムによる突果はナッシングです(笑) いつも流れがきつめのポイントだけど今日は …

no image

お魚突き 適性ウエイトは何キロ?

今日は2回目の素潜り練習日(10月3日)。 5mmのウェットスーツしかもっていない私ですが最高気温は10月にもかかわらずまたも30度越え。涼しい6時半からの開始となりました。 今回からはマスクブローに …