魚突き

パラライザーデビュー~瀬戸内海でメバル突き

投稿日:2017年1月12日 更新日:

2017年は40オーバーのイシダイと30オーバーのアコウを目標に頑張っていきたいと思います。

2016年の潜り納めは12月20日の、とある瀬戸内海。先日ジャックナイフさんで購入させていただいたパラライザーのデビューとなります。どんなポテンシャルなのかワクワクしながらエントリー。

約30分かけて離れ磯のポイントまで泳いでいきます。いやーメバルがたくさんいます。子供サイズばっかりですが。私は自覚しておりますがまだまだかなり下手くそです。この日もメバル相手に打率1割前後だったと思います。5時間潜って9匹という・・・・。しかもこの程度で自己記録更新という・・・・(笑)。

 

それとですね、使ってみてわかったパラライザーの威力。正直ビビりました。羽根式やチョッキとは全く違う原理。挟む力だけで捕らえた魚を逃さないっていうのは理解してましたが、これがかなりのポテンシャルでした。根元までぐっさり刺さった時なんかこんな小さなメバルでも引き抜くのに結構力がいりましたから。

この日はメバルばっかりでしたが実はカレイも狙っていました。かなり美味しい魚ですからね。でも全然いない・・・。もしくは見つけられない。おそらく後者・・・。小さいころからものを探したり見つけたりするのが苦手な私でしたが海中でも健在のようです。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ウエイト2キロってこんなに違うのか!1キロ10秒計算?

イシダイ×1(30㎝) 山陰 波0.5~1m 水温30度 2017/7/24 パソコンのCドライブが満タン( ̄◇ ̄;) 。これじゃもう何もできない。自分の力ではどうにもならんのでパソ屋に持っていくとド …

初めて突けたクエ44㎝ 日本海で魚突き

クエ×1 アコウ×1 山陰 波0.5 水温27度 2017/9/8 14時~15時半くらい これまでムソンというアクションカムを使ってましたが今回からゴープロです。バッテリーが不安なのでバッテリーを外 …

突然のメバル祭り開催(・∀・)ノ

メバル×5 26㎝~30㎝ 水温19度 ベタ凪 33ダイブ 2018/5/22 現地に着くと私はまずエントリーポイントまで歩いて海況や船、釣り人、ブイの有無などを確認しているんですが肉眼ではどうしても …

no image

お魚突き 適性ウエイトは何キロ?

今日は2回目の素潜り練習日(10月3日)。 5mmのウェットスーツしかもっていない私ですが最高気温は10月にもかかわらずまたも30度越え。涼しい6時半からの開始となりました。 今回からはマスクブローに …

アコウ メバル 山陰 ベタ凪 水温23度 2017/6/29

ついに今日という日がやってきてしまいました…。船接近! いままで潜ってて注意されたことなかったんで、まあいつかはそういう日が来るかなーって覚悟はしていたんですが、ついに今日地元の漁師さん?と思われる方 …