魚突き

初めて突けたイシダイ(42㎝) 凪 水温17℃ 2017/4/25

投稿日:2017年4月25日 更新日:

4月25日、5時20分起床。海況をチェックするとベタ凪・微風…。行くしかないな。ホットジェル塗ってベタ凪だけど波酔い予防にアネロン「ニスキャップ」を一応服用します。

エントリー直後、70センチクラスのコブダイを発見。見ただけだけど幸先良いスタートにテンションアップ。そして何より前回よりも魚影が確実に濃い!

4月11日水温15度 魚ほとんどいない、見たのはコブダイとサメだけ

4月17日水温16度 魚ほとんどいない、小魚とコブダイだけ見た

4月25日水温17度 魚影結構濃くなってる!(17日と同じ場所)

水温だけが基準じゃないと思うけど一応覚えておこうっと。

 

エントリーして90分位経った頃、でっかいグレだ!って思って突いたらイシダイ!!おお、人生初めてのイシダイだーーー!手尺で42センチでした。水深は6メートルくらいだったかな。

2匹突けたので1匹は去年ウナギ釣り用のエサのミミズを畑から持ってきてくれた会社の上司におすそ分け。

今回の魚突きの反省点は血抜きする位置を若干間違えていたこと、あとさばき方を含めた魚料理全般…。基本魚より肉派なもんで(じゃあ狩猟のほう行けよ!って言われそうですが 笑)。あと日焼け止め塗ってなかったんでほっぺにウエットスーツとの境目がくっきりと色分けされてしまったこと(泣…)。学ぶことって多いな、と思いました。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

イシダイ記録更新 53.5㎝ 山陰 波0.5~1m 水温22度 2017/6/6

4時半起床。休日は目覚ましなしでもかなり早い時間に目が覚めます。きっとウキウキが勝手にざわつきだすんでしょう⤴ 7時半現地着。小さい船が何隻かいるので休息かねて1時間半ほど待機。というか …

ヒラメ×1 カレイ×2 山陰 波1.5m 水温22度 2017/6/14

サーファーさんたちがいい波乗ってるなー(^^♪って…!!波高いじゃないか!!!! 朝チェックしたときはこんなに波高くないような気がしたんだけど、まあサーフからエントリーするしポイントはちょい沖だし、大 …

高校二年生の魚突き夏休み

カサゴ×1(19㎝) 山陰 波0.5m 水温30度 ※画像は場所が特定されないようオモクソ加工しております 「夏休み」「8月」「日曜日」「台風前日」、この恐怖ワードにビビりながら甥っ子S(高2)と日本 …

まさかの冷たい8月の海に撃沈

ボウズ 山陰 波0.5~1.5m 水温28度 2017/8/2 暑いから朝イチから潜るかってことでPM930出発。PM1130には到着する予定だったけど 全面通行止め …って(°Д°;)!! 迂回案内 …

ウエイト2キロってこんなに違うのか!1キロ10秒計算?

イシダイ×1(30㎝) 山陰 波0.5~1m 水温30度 2017/7/24 パソコンのCドライブが満タン( ̄◇ ̄;) 。これじゃもう何もできない。自分の力ではどうにもならんのでパソ屋に持っていくとド …