魚突き

アイガー西壁夏季単独無酸素(海編)アコウ記録更新34㎝

投稿日:2017年8月28日 更新日:

アコウ×2 イシダイ×2 カサゴ×1 山陰 波0.5m 水温30度 2017/8/27

こちらは海ブログです。ややこしいタイトルで訪れた方ごめんなさい(´Д`)

みなさんそれぞれお気に入りのポイントってあると思うんですけど、私にもありまして、そこのでっかい岩がアイガーそっくりなんでそう呼んでるだけです(笑)。で、北壁側はナイスポテンシャル確認済みなので今日は南壁・西壁を攻めます!

家からポイントまでは2時間ちょいなんですけどね、1時間40分走ったとこで気づきましたよ。

「アレ??フィン積んだっけー???」

停止→確認

「ないっすねー( ̄ロ ̄lll)」

家まで取りに帰りました。

朝一から潜る予定は午後からのエントリーへ。もうすでにお疲れちゃんです(´Д`)ハァ…

今日の波はこんな感じ。しびれるう!

 

いざアイガー南壁へ!

魚いない!!

じゃあ西壁へ!

アメージング!すっごー!!

そんな場所だけどたいして大きいのは突けませんでした(*´▽`*)

アコウはにらめっこして横向いた瞬間に突こうとしていっつも逃げられるんで(横からのダッシュが速すぎ!)今日はもう打てる間合いになったら体制関係なく打ちました。40いったーと思ったけど34㎝・・・。まだまだだけど一応記録更新(・∀・)

今日の反省点は銛の後ろが岩などに当たって音を出してしまい魚を逃がしてしまったこと。これしょっちゅうなので気をつけんといけんですね。あとやっぱり疲れてたのか息が全然もたんかったです。潜り始めて戻るまで1分くらい。

 

 

 

誰もいないと思って全裸でシャワー浴びてたら車おったす、あぶねー(´Д`ll)ハハッ

-魚突き
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

風裏ポイントでイシダイを寄せて突けたよ&浮力の話

クエ×1 イシダイ×2 コブダイ×1 山陰 波0.5 水温23度 2017/10/20  12時~16時 65ダイブ ウズウズウズウズイライライライラウズイラウズイラウズウズウズウズウズイライライラ( …

no image

お魚突き 適性ウエイトは何キロ?

今日は2回目の素潜り練習日(10月3日)。 5mmのウェットスーツしかもっていない私ですが最高気温は10月にもかかわらずまたも30度越え。涼しい6時半からの開始となりました。 今回からはマスクブローに …

初めて突いた魚はタカノハダイ36㎝

10月後半から11月の間中、日本海は荒れまくっていて(初心者の私の目から見ての程度です)ほとんど潜れる日がなく、先輩方の魚突き動画を楽しむだけの日々が続いていました。 そして11月下旬、なんとか私レベ …

初アイナメ38センチ 山陰 波1~1.5m 水温22度 2017/6/9

今日はガチで潜ろうって気分じゃなくて、少し楽しめればいいかなって感じ♪なので前から気になってたポイントだけど、そんなにポテンシャルは高くはないだろうなって場所へエントリー。 釣り人さんがいるから誤解さ …

レアフィッシュ コロダイ69㎝&ウマズラハギ×3 日本海で魚突き

2018/6/19 曇り/雨 水温21度 波0.5m 前回たくさんいい魚が獲れたポイントへ車を走らせ10時着。準備してすぐ潜りたかったんですけど途中で食べたほっかほっか亭のチキン南蛮スペシャルが苦しい …