comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

肺活量を簡単に測る方法(簡易肺活量測定器の自作)

みなさん、自分の肺活量知ってますか?私は知りません。学生時代に体力測定で図ったのが最後、まったく記憶に残っておりません。社会人になってからも測定する機会なんてないわけで。 自分の肺活量を知りたい人って …

足底腱膜炎に悩んだひと月

足底腱膜炎(足底筋膜炎)って知ってます?知らないですよね。自分も知りませんでした。 あれは忘れもしない2/13、いつものようにインターバルトレーニングに汗を流していました。5セット目くらいに左足の裏に …

メバル専用の手銛を作るの巻き その1 ネイチャーすもんの魚突き

2017年1月某日 昨年、日本海が荒れてるときは瀬戸内海に何回か潜ったんですが、その時に気づいたんですよね。小さいメバルって突くの超ムズイ…! で、思ったんですよね。この至らぬ腕をカバーするにはメバル …

メバル×2 アイナメ アコウ ヒゲダイ カワハギ 山陰 波0.5m 水温22度 2017/6/22

今日はダイビングライトとユーティリティ金具というニューアイテムの実践導入です。ワクワク。えー、結果から言いますとこの2アイテムによる突果はナッシングです(笑) いつも流れがきつめのポイントだけど今日は …

VO2MAX & 1500走 & 肺活量測定結果 ガーミンで毎月月末測定

2022年 (RHR=リカバリ―心拍数) 1月 ■ VO2MAX 46 ■ 1500m走 6分45秒(RHR未計測) ■ 肺活量 4100cc 2月 ■ VO2MAX 47 ■ 足底筋膜炎により未計測 …