魚突き

イシダイ記録更新 53.5㎝ 山陰 波0.5~1m 水温22度 2017/6/6

投稿日:2017年6月6日 更新日:

4時半起床。休日は目覚ましなしでもかなり早い時間に目が覚めます。きっとウキウキが勝手にざわつきだすんでしょう⤴

7時半現地着。小さい船が何隻かいるので休息かねて1時間半ほど待機。というか細い道を車で通り小枝や草で小さな傷をつけたから是非ここでっていう思いがあるのです!

今日は新しいポイントです。というかまだ魚突き一年生なので行くとこ行くとこ新しいポイントです。同じポイントばかりでなくできるだけ色々な海を知ろうっていうスタンスです。

逃げるイシダイを追っかけて後ろからついたのでヘタッぴな穴が開いてしまいましたが記録更新となる53.5㎝をとっ捕まえれました。

いつも思うんですけど、私は一応現地で鱗取って腹出しして持って帰るんですけど皆さんどうしてるんですかね~。刺身で食べるならウロコはとらなくていいのかよくわかりません。(ウロコついたままだと皮引きが難しいって聞いたことあるんですよね)

今回ジャックナイフ製のレストタブ&レストフックを使ってみましたが、これめっちゃ楽ですね。前から持ってたのに使ってなかったからそのありがたさが良くわかりました(^^)

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初めての潜水練習

9月下旬、初めてウェットスーツ(5mm、ウエイト6キロ)を身にまとい、 さあ、潜る練習するぞーと、誰もいない海の中へザブン! ん???あれ・・・・?潜れない・・・。沈まない??? 夏に海パン一丁で素潜 …

魚突き2年目 雨の中アコウ記録更新34→45㎝ アイガー北西壁

アコウ×3 山陰 波0.5 水温25度 2017/10/2 6時半~ 今日から魚突き2年生。思えば1年前は銛も持たず潜る練習してたっけな。なんとか5メートルくらい潜れても海底にステイするなんてとんでも …

レアフィッシュ コロダイ69㎝&ウマズラハギ×3 日本海で魚突き

2018/6/19 曇り/雨 水温21度 波0.5m 前回たくさんいい魚が獲れたポイントへ車を走らせ10時着。準備してすぐ潜りたかったんですけど途中で食べたほっかほっか亭のチキン南蛮スペシャルが苦しい …

メバル×2 アイナメ アコウ ヒゲダイ カワハギ 山陰 波0.5m 水温22度 2017/6/22

今日はダイビングライトとユーティリティ金具というニューアイテムの実践導入です。ワクワク。えー、結果から言いますとこの2アイテムによる突果はナッシングです(笑) いつも流れがきつめのポイントだけど今日は …

高校二年生の魚突き夏休み

カサゴ×1(19㎝) 山陰 波0.5m 水温30度 ※画像は場所が特定されないようオモクソ加工しております 「夏休み」「8月」「日曜日」「台風前日」、この恐怖ワードにビビりながら甥っ子S(高2)と日本 …