魚突き 魚突き道具

初アイナメ38センチ 山陰 波1~1.5m 水温22度 2017/6/9

投稿日:2017年6月10日 更新日:

今日はガチで潜ろうって気分じゃなくて、少し楽しめればいいかなって感じ♪なので前から気になってたポイントだけど、そんなにポテンシャルは高くはないだろうなって場所へエントリー。

釣り人さんがいるから誤解されないように、「笑顔で挨拶~軽く雑談」&「私は貝など法律で禁止されているものは一切採っておりません」的なメッセージを車に残し、600m先のポイントまでフィンキック。水中スクーターほしーなー!

今日は自分的には波がちょっとしんどいかな(しんどいって方言かな?大変って意味)って感じだったけど、ここのポイントはアタリでした!!イシダイはもちろんアイナメ、アコウ、コブダイ結構いたんですよね~。しかもあんまり海藻が生えてなくて今まで潜ってた場所とは明らかに違いました。

アイナメ、アコウ、カワハギ各1匹。アコウはちょっと小さかったから申し訳ない気持ち…。もう二度とこのサイズは突かないようにしよう。全部刺身で食べました。

 

あと、今日はちょっとびっくりしたトラブルがあったんですけど、フロートラインシステムで使用しているサルカンが壊れて手当て部からフロートラインが分裂してフロートが30メートルくらい流されちゃったんですよね。たまたますぐに気付いたからフロートは紛失せずにすみましたが、これ何とか対策しないといけないなって。

こんな感じで外れました。

よく見ると輪っかの部分がスレて広がっており、ブカブカになっていました。

キンク防止にもなるから好んで使ってたので、これが使えないのはちょっと残念。定期的な交換をするということで使い続けるか悩み中です。

-魚突き, 魚突き道具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ヒラメ×1 カレイ×2 山陰 波1.5m 水温22度 2017/6/14

サーファーさんたちがいい波乗ってるなー(^^♪って…!!波高いじゃないか!!!! 朝チェックしたときはこんなに波高くないような気がしたんだけど、まあサーフからエントリーするしポイントはちょい沖だし、大 …

2017年潜り納めは山口県で記録更新アカメバル30㎝&温泉

  メバル×3 波0.5m 水温19度 2017/12/4 9時15分~12時40分 50ダイブ 午後から風と波が一気に強くなる予報。エリア別で見ると山口県が一番コンディション良さそうだった …

メバル専用の手銛を作るの巻き その2 金具接着編

メバル専用の手銛を作るの巻き その1の続き シャフトはなんだかんだでカーボンで作ることに。外径のテーパーやパイプサイズはいろいろと融通が利くみたいだけど内径のテーパーは既存の型にあうものということで、 …

初めて突いた魚はタカノハダイ36㎝

10月後半から11月の間中、日本海は荒れまくっていて(初心者の私の目から見ての程度です)ほとんど潜れる日がなく、先輩方の魚突き動画を楽しむだけの日々が続いていました。 そして11月下旬、なんとか私レベ …

ウエイト2キロってこんなに違うのか!1キロ10秒計算?

イシダイ×1(30㎝) 山陰 波0.5~1m 水温30度 2017/7/24 パソコンのCドライブが満タン( ̄◇ ̄;) 。これじゃもう何もできない。自分の力ではどうにもならんのでパソ屋に持っていくとド …