魚突き

自作羽根式銛先で突けたイシダイ45㎝

投稿日:2018年5月18日 更新日:

イシダイ×2 23と45㎝ 水温20度 波0.5m 43ダイブ 2018/5/15

3時間かけてポイント着。「ボボボボボ」ってこの音は… 嫌な予感がして海を見てみるとアワビ漁してる…( ̄▽ ̄;)

とりあえず呆然と立ちすくんだ後、40分移動。ちょっと風があるけどこれは地形的なものだと言い聞かせ準備開始。魚がいそうな沖磯まで500m。のんびりいくか(*´ー`)

ここは地形的に魚がいそうな場所なんですけど狙いをつけてたとこは全然いなくて、ちょっと離れた深場にいました。10メートルくらい。あ、いや、自分にとって深場ってことで(-∀-。)

あと今回は波の酔い止め飲まなかったんですけどえらい目にあって、朝食べた牛丼のトン汁おしんこセットが全部海に持っていかれました。こんなことになるなら奮発してセットにするんじゃなかったヽ(゚Д゚)ノ  次回からはちゃんと酔い止め服用しよう!

まあ今日は何より自分で作った羽根式銛先でいいサイズのイシダイつけたのが良かったです(・∀・)ノ

-魚突き
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

隣の県へ初めてのプチ遠征で記録更新ラッシュ

6月3日~5日まで鹿児島県へ魚突き遠征を計画していたのですが不運にもその期間鹿児島エリアはまあまあ荒れるみたいなので、計画変更して遠征しなくても行くことのできるお隣の県へ(笑) 初日、家から4時間の場 …

初アイナメ38センチ 山陰 波1~1.5m 水温22度 2017/6/9

今日はガチで潜ろうって気分じゃなくて、少し楽しめればいいかなって感じ♪なので前から気になってたポイントだけど、そんなにポテンシャルは高くはないだろうなって場所へエントリー。 釣り人さんがいるから誤解さ …

no image

4月11日(雨)山陰 水温15度 突果なし

4月に入り、そろそろいけるかなーって雨がザーザー降ってたけど4月11日山陰へゴー。 駐車場で着替えてると地元のおっちゃんが「まだイシダイ入ってきてないじゃろーて」という不吉な発言に少々テンションが落ち …

ウシノシタ 40㎝ 山陰 ベタ凪 水温19℃ 2017/5/19

潜り当日は夕方用事があるので前泊。早い時間から潜って早く帰る作戦。道の駅で車中泊です。男性なら多いと思いますが車中泊って寝るだけなのに楽しいですよね♪ 朝7時30分エントリー。鏡のようなベタ凪ですな。 …

no image

初めての潜水練習

9月下旬、初めてウェットスーツ(5mm、ウエイト6キロ)を身にまとい、 さあ、潜る練習するぞーと、誰もいない海の中へザブン! ん???あれ・・・・?潜れない・・・。沈まない??? 夏に海パン一丁で素潜 …