魚突き

自作羽根式銛先で突けたイシダイ45㎝

投稿日:2018年5月18日 更新日:

イシダイ×2 23と45㎝ 水温20度 波0.5m 43ダイブ 2018/5/15

3時間かけてポイント着。「ボボボボボ」ってこの音は… 嫌な予感がして海を見てみるとアワビ漁してる…( ̄▽ ̄;)

とりあえず呆然と立ちすくんだ後、40分移動。ちょっと風があるけどこれは地形的なものだと言い聞かせ準備開始。魚がいそうな沖磯まで500m。のんびりいくか(*´ー`)

ここは地形的に魚がいそうな場所なんですけど狙いをつけてたとこは全然いなくて、ちょっと離れた深場にいました。10メートルくらい。あ、いや、自分にとって深場ってことで(-∀-。)

あと今回は波の酔い止め飲まなかったんですけどえらい目にあって、朝食べた牛丼のトン汁おしんこセットが全部海に持っていかれました。こんなことになるなら奮発してセットにするんじゃなかったヽ(゚Д゚)ノ  次回からはちゃんと酔い止め服用しよう!

まあ今日は何より自分で作った羽根式銛先でいいサイズのイシダイつけたのが良かったです(・∀・)ノ

-魚突き
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初合同魚突きで初ヒラマサ63センチ(初青物)

山陰 波0.5 水温22度 2017/10/27  8時45分~11時 29ダイブ 今日は私を魚突きというとてつもなく面白い遊びに導いてくれた方と一緒に潜る機会に恵まれました。8時集合でしたがテンショ …

イシダイ記録更新 53.5㎝ 山陰 波0.5~1m 水温22度 2017/6/6

4時半起床。休日は目覚ましなしでもかなり早い時間に目が覚めます。きっとウキウキが勝手にざわつきだすんでしょう⤴ 7時半現地着。小さい船が何隻かいるので休息かねて1時間半ほど待機。というか …

濁り・流れ・波の3点セットじゃ魚突きは楽しめない!

山陰 波1m 水温22度 2017/11/2 11時20分~13時40分 26ダイブ 夏前に下見した場所で潜ろうと前日入りし車中泊。 朝起きてまずは波音をBGMに朝焼けをのんびり楽しみました。そこだけ …

まさかグレの腹の中があんなに超絶くさいとは…

グレ×1 カレイ×1 水温19度 波0.5m 32ダイブ 2018/5/12 前回4/20に今年初潜りしたんですけど、それからすぐ「急性咽頭炎」になってしまいしばらく仕事を休んで自宅で療養しておりまし …

アコウ メバル 山陰 ベタ凪 水温23度 2017/6/29

ついに今日という日がやってきてしまいました…。船接近! いままで潜ってて注意されたことなかったんで、まあいつかはそういう日が来るかなーって覚悟はしていたんですが、ついに今日地元の漁師さん?と思われる方 …