魚突き

メバル×2 アイナメ アコウ ヒゲダイ カワハギ 山陰 波0.5m 水温22度 2017/6/22

投稿日:2017年6月23日 更新日:

今日はダイビングライトとユーティリティ金具というニューアイテムの実践導入です。ワクワク。えー、結果から言いますとこの2アイテムによる突果はナッシングです(笑)

いつも流れがきつめのポイントだけど今日は緩い。メッチャやりやすい!えーと大潮前の中潮か、覚えておこう。まあ風がどうのこうの波の向きがどうのこうの他の理由もあるんだろうけど。

今日はテンポよく突けました。いいサイズのメバルが突けたのはかなり嬉しい。ヒゲダイは見た目は悪いけど美味しいらしいので、これまた嬉しい。アコウも自己新でまあ嬉しい(そんなに大きいサイズではないですが^^)。カワハギなんて2回ミスショットしてもその場から逃げずにいてくれたので3回目で突けて嬉し恥ずかし。

2時間くらい潜ったところで40オーバーのアコウがいたのにうまくアプローチできずに逃げらたんですよね。で次潜ったらまたまさかの40オーバーのアコウがいて、これも突けなかった…!浮上した後

「せっかくチャンスをもう一度与えてくれたのに神様ごめんなさい!」って、海上に一人プカプカ浮かびながらマジでそう思いましたよ(笑)

でもまあ今日はメッチャ楽しめた。透明度はそんなに良くなかったけど”そんなのカンケーねえ!!”ってくらい楽しめました^^

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初アイナメ38センチ 山陰 波1~1.5m 水温22度 2017/6/9

今日はガチで潜ろうって気分じゃなくて、少し楽しめればいいかなって感じ♪なので前から気になってたポイントだけど、そんなにポテンシャルは高くはないだろうなって場所へエントリー。 釣り人さんがいるから誤解さ …

レアフィッシュ コロダイ69㎝&ウマズラハギ×3 日本海で魚突き

2018/6/19 曇り/雨 水温21度 波0.5m 前回たくさんいい魚が獲れたポイントへ車を走らせ10時着。準備してすぐ潜りたかったんですけど途中で食べたほっかほっか亭のチキン南蛮スペシャルが苦しい …

アコウ メバル 山陰 ベタ凪 水温23度 2017/6/29

ついに今日という日がやってきてしまいました…。船接近! いままで潜ってて注意されたことなかったんで、まあいつかはそういう日が来るかなーって覚悟はしていたんですが、ついに今日地元の漁師さん?と思われる方 …

no image

たった2~3mの素潜りで鼻血・・・原因は何?

浅い水深でも耳抜きってしますよね。 私は素潜り初心者なのでスキンダイビング全般において、何もかも初心者なんですがこの耳抜きについても当然超初心者です。 耳抜きなんて潜ってる最中に耳に違和感(外部からの …

ヒラメ70センチ 山陰 凪 水温18度 2017/5/9

GWの10連勤も終わり、やっとこさ潜りに行けるな。 ネット上では春濁りやら黄砂の影響やらで透明度が気になってたけど、いざ潜ってみると確かに海岸線沿いは結構濁ってたけど50メートルくらい沖に出ると透明度 …