魚突き

ヒゲダイ43㎝(記録更新)意外とよかった透明度

投稿日:2017年11月23日 更新日:

山陰 波1.5m 水温21度 2017/11/17 13時15分~16時10分 41ダイブ

波が高そうだからどうしよう。まあ潜れなくても下見をしようとダメ元で日本海へ。ダメ元なので気合が入っておらず8時起w。

数か所新しいポイントを下見。うーむ、テトラポイントか。テトラオンリーも面白そうだからいつかトライしてみよう。で、この前Sさんに教えてもらったポイントへ。お、そこまで波大きくないな(*・∀・*) 釣りしてる人2人いるけど誤解を与えないようひと工夫してエントリー。通報されても困るしね。着替えが寒かったのでホットジェル使いました。前日までずっと波高くて(3~4mくらい)ザッブンザッブンいってたからある程度の濁りは覚悟してたけど、まさかのナイス透明度。わからんもんですねえ。8~10メートルくらいありました(´∀`)

エントリーして10分くらいでヒラマサを発見。しかし近寄れず…寄ってこず…。本日は10匹近く見たけど射程圏内に入らず非常に悔しい思いをしました。もっと息が続けば…。深いとこ(水深12メーターくらい)にいたので底付近まで潜ったんですけど、そこ行くまでに酸素消費しちゃうから長くステイ出来ないんですよねえ(´Д`)ハァ…。オフシーズンはマジで息止めの修業しなくては(-ω-;)。ただどうやっていいのかが調べてもよくわからないんですよねえ…。

とりあえず沖500メーターくらいのとこにめちゃいいポイント見つけたし、大好きなヒゲダイも突けたし、たった一匹の突果だったけど楽しい一日になりました。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

レアフィッシュ コロダイ69㎝&ウマズラハギ×3 日本海で魚突き

2018/6/19 曇り/雨 水温21度 波0.5m 前回たくさんいい魚が獲れたポイントへ車を走らせ10時着。準備してすぐ潜りたかったんですけど途中で食べたほっかほっか亭のチキン南蛮スペシャルが苦しい …

初めて突けたクエ44㎝ 日本海で魚突き

クエ×1 アコウ×1 山陰 波0.5 水温27度 2017/9/8 14時~15時半くらい これまでムソンというアクションカムを使ってましたが今回からゴープロです。バッテリーが不安なのでバッテリーを外 …

パラダイスでまさかのカサゴオンリー

カサゴ×3 山陰 うねりあり 水温30度 2017/8/23 お盆の9連勤もやっと終わり真夏のお魚突き祭り開催決定。といっても休み1日だけなので(盆休みなし!←取引先の人にブラックですねと言われたw) …

2017年潜り納めは山口県で記録更新アカメバル30㎝&温泉

  メバル×3 波0.5m 水温19度 2017/12/4 9時15分~12時40分 50ダイブ 午後から風と波が一気に強くなる予報。エリア別で見ると山口県が一番コンディション良さそうだった …

自作羽根式銛先で突けたイシダイ45㎝

イシダイ×2 23と45㎝ 水温20度 波0.5m 43ダイブ 2018/5/15 3時間かけてポイント着。「ボボボボボ」ってこの音は… 嫌な予感がして海を見てみるとアワビ漁してる…( ̄▽ ̄;) とり …