魚突き

パラライザーデビュー~瀬戸内海でメバル突き

投稿日:2017年1月12日 更新日:

2017年は40オーバーのイシダイと30オーバーのアコウを目標に頑張っていきたいと思います。

2016年の潜り納めは12月20日の、とある瀬戸内海。先日ジャックナイフさんで購入させていただいたパラライザーのデビューとなります。どんなポテンシャルなのかワクワクしながらエントリー。

約30分かけて離れ磯のポイントまで泳いでいきます。いやーメバルがたくさんいます。子供サイズばっかりですが。私は自覚しておりますがまだまだかなり下手くそです。この日もメバル相手に打率1割前後だったと思います。5時間潜って9匹という・・・・。しかもこの程度で自己記録更新という・・・・(笑)。

 

それとですね、使ってみてわかったパラライザーの威力。正直ビビりました。羽根式やチョッキとは全く違う原理。挟む力だけで捕らえた魚を逃さないっていうのは理解してましたが、これがかなりのポテンシャルでした。根元までぐっさり刺さった時なんかこんな小さなメバルでも引き抜くのに結構力がいりましたから。

この日はメバルばっかりでしたが実はカレイも狙っていました。かなり美味しい魚ですからね。でも全然いない・・・。もしくは見つけられない。おそらく後者・・・。小さいころからものを探したり見つけたりするのが苦手な私でしたが海中でも健在のようです。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

風裏ポイントでイシダイを寄せて突けたよ&浮力の話

クエ×1 イシダイ×2 コブダイ×1 山陰 波0.5 水温23度 2017/10/20  12時~16時 65ダイブ ウズウズウズウズイライライライラウズイラウズイラウズウズウズウズウズイライライラ( …

no image

4月11日(雨)山陰 水温15度 突果なし

4月に入り、そろそろいけるかなーって雨がザーザー降ってたけど4月11日山陰へゴー。 駐車場で着替えてると地元のおっちゃんが「まだイシダイ入ってきてないじゃろーて」という不吉な発言に少々テンションが落ち …

2018 ちびイシダイ×1 初潜りは春濁り 道具テストなど

イシダイ×1 水温17度 波0.5m 42ダイブ 2018/4/20 オフシーズンはたいしてすることなかったのでフロートとか羽根式銛先とか作ったんで今日はそのテスト。 午前は新規テトラポイント。そこで …

no image

5mm新品2ピースウェット(XL)での適性ウエイトは8キロに決定

本日3回目の素潜りの練習をしてきました。 やっと秋らしい気温になってきたのでのんびり11時からスタート。ちなみに私は178㎝の68キロなのでイマージョンのXLサイズを着用しています(5mmの新品2ピー …

まさかの冷たい8月の海に撃沈

ボウズ 山陰 波0.5~1.5m 水温28度 2017/8/2 暑いから朝イチから潜るかってことでPM930出発。PM1130には到着する予定だったけど 全面通行止め …って(°Д°;)!! 迂回案内 …