魚突き

パラライザーデビュー~瀬戸内海でメバル突き

投稿日:2017年1月12日 更新日:

2017年は40オーバーのイシダイと30オーバーのアコウを目標に頑張っていきたいと思います。

2016年の潜り納めは12月20日の、とある瀬戸内海。先日ジャックナイフさんで購入させていただいたパラライザーのデビューとなります。どんなポテンシャルなのかワクワクしながらエントリー。

約30分かけて離れ磯のポイントまで泳いでいきます。いやーメバルがたくさんいます。子供サイズばっかりですが。私は自覚しておりますがまだまだかなり下手くそです。この日もメバル相手に打率1割前後だったと思います。5時間潜って9匹という・・・・。しかもこの程度で自己記録更新という・・・・(笑)。

 

それとですね、使ってみてわかったパラライザーの威力。正直ビビりました。羽根式やチョッキとは全く違う原理。挟む力だけで捕らえた魚を逃さないっていうのは理解してましたが、これがかなりのポテンシャルでした。根元までぐっさり刺さった時なんかこんな小さなメバルでも引き抜くのに結構力がいりましたから。

この日はメバルばっかりでしたが実はカレイも狙っていました。かなり美味しい魚ですからね。でも全然いない・・・。もしくは見つけられない。おそらく後者・・・。小さいころからものを探したり見つけたりするのが苦手な私でしたが海中でも健在のようです。

-魚突き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初めて突けたクエ44㎝ 日本海で魚突き

クエ×1 アコウ×1 山陰 波0.5 水温27度 2017/9/8 14時~15時半くらい これまでムソンというアクションカムを使ってましたが今回からゴープロです。バッテリーが不安なのでバッテリーを外 …

ヒラメ70センチ 山陰 凪 水温18度 2017/5/9

GWの10連勤も終わり、やっとこさ潜りに行けるな。 ネット上では春濁りやら黄砂の影響やらで透明度が気になってたけど、いざ潜ってみると確かに海岸線沿いは結構濁ってたけど50メートルくらい沖に出ると透明度 …

まさかグレの腹の中があんなに超絶くさいとは…

グレ×1 カレイ×1 水温19度 波0.5m 32ダイブ 2018/5/12 前回4/20に今年初潜りしたんですけど、それからすぐ「急性咽頭炎」になってしまいしばらく仕事を休んで自宅で療養しておりまし …

no image

初めての潜水練習

9月下旬、初めてウェットスーツ(5mm、ウエイト6キロ)を身にまとい、 さあ、潜る練習するぞーと、誰もいない海の中へザブン! ん???あれ・・・・?潜れない・・・。沈まない??? 夏に海パン一丁で素潜 …

no image

鼻が詰まり気味だと耳抜きがうまくできない?

たった2~3mの素潜りで鼻血・・・原因は何? ↑が原因だと思うのですがやはり若干ですが耳に違和感があるので耳鼻科に行って検査してもらいました。 で、結果耳に異常なし。 それとですね、前回の素潜り以降、 …